淀橋教会(峯野龍弘牧師)に通うクリスチャンGreen Culverのブログです。

Friday, March 12, 2010

舟の右側に網をおろしなさい、そうすればとれます

今日の御言葉
ヨハネの福音書21章5‐12節


イエスは彼らに言われた。「子どもたちよ。食べるものがありませんね。」彼らは答えた。「はい。ありません。」イエスは彼らに言われた。「舟の右側に網をおろしなさい。そうすれば、とれます。」そこで、彼らは網をおろした。すると、おびただしい魚のために、網を引き上げることができなかった。

そこで、イエスの愛されたあの弟子がペテロに言った。「主です。」すると、シモン・ペテロは、主であると聞いて、裸だったので、上着をまとって、湖に飛び込んだ。しかし、ほかの弟子たちは、魚の満ちたその網を引いて、小船でやって来た。陸地から遠くなく、100メートル足らずの距離だったからである。

こうして彼らが陸地に上がったとき、そこに炭火とその上に載せた魚と、パンがあるのを見た。イエスは彼らに言われた。「あなたがたの今とった魚を幾匹か持って来なさい。」

シモン・ペテロは舟に上がって、網を陸地に引き上げた。それは153匹の大きな魚でいっぱいであった。それほど多かったけれども、網は破れなかった。イエスは彼らに言われた。「さあ来て、朝の食事をしなさい。」 弟子たちは主であることを知っていたので、だれも「あなたはどなたですか。」とあえて尋ねる者はいなかった。


「キリスト教」タグ
↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

Friday, February 19, 2010

苦難の中にある人へのメッセージ

今週の日曜日14日は、淀橋教会にアルゼンチンの有名な伝道者の方が来られて説教してくださいました。アメリカのクリスタル・カテドラル教会の名誉牧師だそうですが、話はとてもわかりやすく、ユーモアがあるものでした。こちらで記事としても取り上げられています。

聖書箇所は、よく読まれる2コリントへの手紙12章9節でした。

しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、私の力は、弱さのうちに完全に現れるからである。」と言われたのです。ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。(2コリント12:9)

説教の一番最初から、「今日は苦難の中にある人へのメッセージです」と話して説明してくださって、なかなかこういうのは珍しかったです。

聖書には祈ればかなうと書かれていますが、かなわないこともあり、病が癒されると書いてあり、実際癒される奇跡はありますが、癒されないケースもあると話していました。この先生はペンテコステ派の方のようですので、病の癒しなどはとても大切にしている方だと思いますが、その先生がそう話していました。

メッセージのタイトルは、「私のめぐみはあなたに十分である」でしたが、そうです。たとえ病が癒されなくても、また願った祈りが聞かれないとしても、イエス・キリストを信じた私たちには、それらと比べ物にならない、あるいはそれらを取るに足らないものとみなせるほどの、大きな恵みとして「永遠のいのち」が与えられているのです。それを見ましょう。それをもう一度思い出し、それに焦点を与えましょう。

こんな内容でした。

こうやって書くとあまりインパクトないような感じですが、説教ではしみじみ、「そうだなぁ」「そうだったよね」と思いました。

午前中は淀橋教会の礼拝に出られましたが、午後はヨハンの礼拝で御用されたようです。背が高い方でしたが、面白い方でした。淀橋教会はこのように結構、いろんな先生が来られてはメッセージしてくださるのでいいんですね。

しばらくブログを書いていませんでしたが、再開したいと思います。日記も毎日書きたいですが、多忙なので、無理せず書きたいと思っています。

肝心の先生のお名前を忘れていました。ファン・カルロス・オルティス先生です。写真は、オルティス先生が名誉牧師になっているクリスタル・カテドラル教会(上の写真が内部の様子、下の写真が概観)です。どこかで聞いたことがある名前ですが、相当有のようです。写真見るとすごいですよね。本当に「クリスタル」のようですね。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

Tuesday, February 9, 2010

朝、夕ともに種を蒔け 2つともうまくいくかもわからない

今日の御言葉
伝道者の書11章1‐6

あなたのパンを水の上に投げよ。ずっと後の日になって、あなたはそれを見いだそう。あなたの受ける分を7人か8人に分けておけ。地上でどんなわざわいが起こるかあなたは知らないのだから。

雲が雨で満ちると、それは地上に降り注ぐ。木が南風や北風で倒されると、その木は倒れた場所にそのままにある。風を警戒している人は種を蒔かない。雲を見ている者は刈り入れをしない。

あなたは妊婦の胎内の骨々のことと同様、風の道がどのようなものなのかを知らない。そのように、あなたはいっさいを行われる神のみわざを知らない。

朝のうちにあなたの種を蒔け。夕方も手を放してはいけない。あなたは、あれか、これか、どこで成功するのか、知らないからだ。2つとも同じようにうまくいくかもわからない。



↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

Saturday, January 30, 2010

あ~よかった (花*花)

花*花 の「あ~よかった」(2000)です。
作詞・作曲:こじまいづみ

あなたと初めて出逢ってから / どれくらいの幸せをもらっただろうね / 大きいものや小さいもの / 気付かずにいたようなものもあっただろうね

言葉や言葉じゃないもの / 涙やケンカの後の朝日の色 / 2人の道は決して平らではなかったけれど

Tuesday, January 26, 2010

知恵を求めるとき、行き着くのは神

今日の御言葉
箴言2:1‐9


わが子よ。わたしの言葉を受け入れ、戒めを大切にして知恵に耳を傾け、英知に心を向けるなら、分別に呼びかけ、英知に向って声をあげるなら、銀を求めるようにそれを尋ね、宝物を求めるようにそれを捜すなら、あなたは主を畏れることをさとり、神を知ることに到達するであろう。

知恵を授けるのは主。主の口は知識と英知を与える。

主は正しい人のために力を、完全な道を歩く人のために盾を備えて、裁きの道を守り、主の慈しみに生きる人の道を見守ってくださる。また、あなたは悟るであろう。正義と裁きと公平はすべて幸いに導く、と。



↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

Friday, January 22, 2010

これに聞き従えば、賢人もなお説得力を加える

今日の御言葉
箴言1:1‐7


イスラエルの王、ダビデの子、ソロモンの箴言。

これは知恵と諭しをわきまえ、分別ある言葉を理解するため、諭しを受け入れて正義と裁きと公平に目覚めるため。未熟な者に熟慮を教え、若者に知識と慎重さを与えるため。これに聞き従えば、賢人もなお説得力を加え、聡明な人も指導力を増すであろう。また、格言、寓話、賢人らの言葉と謎を理解するため。

主を畏れることは知恵の初め。無知な者は知恵をも諭しをも侮る。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

Wednesday, January 20, 2010

峯野龍弘(みねの・たつひろ)


― 準備中 ―


淀橋教会の歴代牧師リストを作ろうと思っています。現在の峯野龍弘先生が第5代目の牧師さんになるのですが、それまでも本当に立派な先生方が名を連ねています。短い間でしたが、何とあの中田重治牧師も淀橋教会を牧会されていたんですね。これから時間を見つけて一つ一つ書いていこうと思っています。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

小原十三司(おばら・とさじ)


― 準備中 ―


淀橋教会の歴代牧師リストを作ろうと思っています。現在の峯野龍弘先生が第5代目の牧師さんになるのですが、それまでも本当に立派な先生方が名を連ねています。短い間でしたが、何とあの中田重治牧師も淀橋教会を牧会されていたんですね。これから時間を見つけて一つ一つ書いていこうと思っています。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

中田重治(なかた・じゅうじ)


― 準備中 ―


淀橋教会の歴代牧師リストを作ろうと思っています。現在の峯野龍弘先生が第5代目の牧師さんになるのですが、それまでも本当に立派な先生方が名を連ねています。短い間でしたが、何とあの中田重治牧師も淀橋教会を牧会されていたんですね。これから時間を見つけて一つ一つ書いていこうと思っています。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

車田秋次(くるまだ・あきじ)


― 準備中 ―


淀橋教会の歴代牧師リストを作ろうと思っています。現在の峯野龍弘先生が第5代目の牧師さんになるのですが、それまでも本当に立派な先生方が名を連ねています。短い間でしたが、何とあの中田重治牧師も淀橋教会を牧会されていたんですね。これから時間を見つけて一つ一つ書いていこうと思っています。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

笹尾鉄三郎(ささお・てつさぶろう)


― 準備中 ―


淀橋教会の歴代牧師リストを作ろうと思っています。現在の峯野龍弘先生が第5代目の牧師さんになるのですが、それまでも本当に立派な先生方が名を連ねています。短い間でしたが、何とあの中田重治牧師も淀橋教会を牧会されていたんですね。これから時間を見つけて一つ一つ書いていこうと思っています。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

ブログの更新情報(RSS)を自動でツイッターに流す

ブログの更新情報をツイッターに貼り付けてお知らせしていたのですが、これは最初はいいのですが、続けると何だか飽きてしまい、自動でできないかなと思っていたところ見つけたのがこれ!「TwitterFeed」。ツイッターだけじゃなくて、フェイスブックにも流せるみたいだけど、私はフェイスブックはしていないので、とりあえずツイッターだけ設定してみました。させさて、本当に自動で流れるのでしょうか。お楽しみ。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヤコブの誓願の祈りと十分の一献金

今日の御言葉
創世記28:20‐22

ヤコブはまた、誓願を立てて言った。「神がわたしと共におられ、わたしが歩むこの旅路を守り、食べ物、着る物を与え、無事に父の家に帰らせてくださり、主がわたしの神となられるなら、わたしが記念碑として立てたこの石を神の家とし、すべて、あなたがわたしに与えられるものの十分の一をささげます。」


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

Saturday, January 16, 2010

第38回 故小原十三司師召天記念礼拝・聖会

今の主管牧師である峯野龍弘先生も淀橋教会を牧会されてずいぶん長い(確認してみると、1968年から伝道師として赴任し、1972年に主管牧師に任命されているので、通算42年です!)のですが、前任の小原十三司先生も実に56年と、半世紀以上の長きにわたって淀橋教会を牧会された方です。

毎年1月には小原先生の召天記念礼拝・聖会が行われいますが、今年は1月24日(日)に行われます。礼拝は午前10時30分から、記念聖会です。今年は両方とも峯野先生がメッセージ伝えられる予定です。主な内容は次の通りです。毎年、小原先生の思い出話ではないですが、小原先生がどういう方だったのか、直接会ってた経験のある人たちがいろいろ話してくれるのでよい機会です。

<礼拝>
日時:2010年1月24日(日) 午前10時30分~
場所:淀橋教会・インマヌエル礼拝堂
説教:リバイバルを切願していた聖徒 峯野龍弘主管牧師

<聖会>
日時:2010年1月24日(日) 午後2時~
場所:淀橋教会
説教:真の自己実現としての聖め 峯野龍弘主管牧師
讃美:インマヌエル聖歌隊

※ 聖会のときに合わせて、洗礼式と転入会式が行われるそうです。
※ いずれも入場無料ですが、自由献金があります。
※ チラシはこちらで見ることができます。

写真の右から2番目の方が小原先生です。1890年、岩手県生れです。家は居酒屋だったそうですね。妻の小原鈴子先生は、何と徳川・御三卿の1つである清水家の出身で、父親は清水家7代当主の徳川篤守です。幼い時に日曜学校に行っていたそうで、そこで会った淀橋教会初代牧師の笹尾鉄三郎先生の印象がとても影響したようです。

女性クリスチャンの在り方を書いた『かくれし力』という鈴子先生著の本は読んだことありますが、とても尊敬している方の一人です。

写真の小原先生は若いように見えます。いつも良く見るのは、眼鏡をかけた写真なんですけどね。これは結構若い時代の写真だと思います。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

青年よ、使命をいだけ!

明日の礼拝(10:30~)は、「成人式記念 讃美と宣教特別礼拝」です。アメリカの伝道者であるクリストファー・サン師が来日して説教してくれます。成人祝福式も行われますね。内容は次のような感じです。前日のしかも夜の告知ですが、来れる方はどうぞお越し下さい。

写真の方が、クリストファー・サン師です。日本クリストファー・サン国際大会のホームページのものを使わせていただきましたが、プロフィールを見ると、中国系アメリカ人だそうですね。

日時:2010年1月17日(日) 午前10時30分~
場所:淀橋教会・インマヌエル礼拝堂
説教:クリストファー・サン師 「青年よ、使命をいただけ!」
通訳:新川代利子副牧師
司会:峯野龍弘主管牧師
讃美:インマヌエル聖歌隊、アンサンブル・アガペ

※ 礼拝なので献金の時間はありますが、無料ですよ。どなたでもお越し下さい。
※ チラシはこちらで見ることができます。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

狼は子羊と共に宿り、豹は子山羊と共に伏す

今日の御言葉
イザヤ11:6‐10

狼は子羊と共に宿り、豹(ひょう)は子山羊(こやぎ)と共に伏す。子牛は若獅子(わかじし)と共に育ち、小さい子供がそれらを導く。牛も熊も共に草をはみ、その子らは共に伏し、獅子も牛もひとしく干草を食らう。乳飲み子は毒蛇の穴に戯れ、幼子は蝮(まむし)の巣に手を入れる。

わたしの聖なる山においては何ものも害を加えず、滅ぼすこともない。水が海を覆っているように大地は主を知る知識で満たされる。

その日が来れば、エッサイの根はすべての民の旗印として立てられ、国々はそれを求めて集う。そのとどまるところは栄光に輝く。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

Friday, January 15, 2010

久しぶりの更新、今年もよろしくお願いします

自分のプロフィールに、「趣味は読書だけど、時間がなく最近は本を読んでいません」などと書いているけど、「ブログを始めたけど、時間がなく最近は更新をしていません」という状態になっていました。年末年始が忙しいのは皆さん同じだと思いますが、さすがに15日はもう年始ではないですよね。

書こう、書こうと思ってなかなか手が出ずにいました。考えてみれば、普段でもこういうことはとても多いと感じました。やればできるのに、いろいろ考えたり、何か理由をつけて、結局行動できない。できるのにやらない。これは本当にもったいないことですね。

また、最近祈りについても同じように思います。「祈ったけどかなえられなかった」と思っている人も多いかもしれませんが、私もその一人です。しかし、聖書には「求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。そうすれば開かれます。だれであれ、求める者は受け、捜す者は見つけ出し、たたく者には開かれます」(マタイ7:7‐8)としっかり書かかれています。

先ほど私は、「『祈ったけどかなえられなかった』という思いを持っている人も多いかもしれませんが」と書きましたが、そうです、かなえられなかったと「思っている」ことが多いのではないかと、ふと考えました。最後まで祈れば、また本当に信じて祈れば、「祈ったけどかなえられなかった」ということはないのではないか。

昨年も1年の初めのときは祈りに非常に重要性を感じて真剣でしたが、振り返ってみると、途中でそういう姿勢がどこかへ行ってしまっていたようだと反省しています。今年も1年の初めにまた祈りの大切さを示されています。信じて、途中でやめないで祈る今年1年となりますように。

写真はフランス人画家ジャン・フランソワ・ミレー(1814~75)の有名な『晩鐘』です。本当に美しいですよね。一言で、「感謝」という思いを強く感じさせてくれる絵です。貧しさがありながらも、生きている幸せを感じさせてくれます。


↓ ↓ ↓ ランキングに参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ